TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記
筋肉は、本来は柔軟性を持っていますが、
長時間にわたる負荷が掛ったり、使い過ぎたり、精神的ストレスによる緊張が続くと、
疲労して硬くなりしなやかさを失います。
筋肉が強ばると、血行を阻害し、酸素の供給不足に…
あるランクの高い温泉旅館では、温泉の温度を朝と晩で変えていると
テレビの旅番組で見た事があります。
これは、神経生理学的に的を得たサービスと言えます。
夜は、少し温めのお湯にゆっくり入ると、副交感神経が優位…
よい姿勢とは 気を付けてするものでなく、
自然な姿勢が良い姿勢でなければいけません。
猫背や肩の下がり、骨盤の下がり・捻じれ などは、
骨を支える筋肉のアンバランスによってひき起こされるものですから、
自分で気を…
関節の老化は、腱や靭帯などの関節の軟部組織が、
長年負担を掛けてきた事による劣化と、
関節周りの軟骨組織の増殖による変形です。
即ち、軟部組織や骨の劣化が起ると、腱は太く拘縮してきますし、
表面に傷が付くと、…
私は、高校を卒業してから、大学を京都、専門学校、修行時代を大阪と すべて
関西で過ごしました。
20年前、岐阜に戻って間もない頃、どっぷり岐阜県民の家人が、友達の家に行った帰りに、
「私や友達の皆が絶賛する 岐…
岐阜城跡が2月9日に、岐阜県23件目の国指定史跡に指定され、
3/25の新聞でも大きく取り上げられています。
岐阜城のある金華山麓の岐阜公園は、千畳敷とよばれ、
歴代城主の居館があった場所と伝えられてきまし…
患者さんの症状と職業は密接な関係がある事が多いです。
腰を傷められた方が〝重い物を運ぶ作業〟と伺っていました。
重量を尋ねてみましたら、想像していた重量の5倍以上で驚きました。
〝事務職〟と伺った方は、パソ…
治療に来られた患者さんとも、やはり、地震の話が多くなります。
仕事関係で仙台に応援に行かれた方や、地震の時東京におられ、
交通パニックの影響を受けられた方の話は、
生々しくて、改めて事の大変さを痛感させられ…
ぎっくり腰 の施術を終えたあとの患者さんに「安静にしていて下さいね」と言いますと、
「仰向きで寝ていた方が良い、と言う意味ですか?」と尋ねられるケースは多いです。
腰の痛い方の多くは、「仰向けで膝を伸ばして…
症状の事で患者さんが、「何が原因でしょうか?」と尋ねられた場合、
大抵、「右肩が巻き込んで捻じれているから」 とか「骨盤が開いて下がっているから」
と言う答え方をする事があります。
それは、患者さんが本当に聞…