TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 脇腹の筋肉のストレッチ
今日、スポーツで傷めた方が、当院の施術で症状が楽になり、
予防とケアのためのストレッチを指導しました。
この方は、骨盤が開いているために腰痛が出ておられ、
その調整により痛みは楽になったのですが、
体の捻じれによる股関節や臀部の違和感が残るようです。
私が指導した方法は、立って、真上で手を組んで脇腹の筋肉を
ストレッチする一見ありふれたものですが、
体の捻じれを改善するストレッチにアレンジされており、肩甲骨の捻じれ方により
左右で伸ばす筋肉と伸ばすときの呼吸を変えるのが
ポイントです。
これは、腕の外側ラインを伸ばすか、内側を伸ばすかを手の組み方一つで
調整します。それにより、刺激の入る脇の筋肉も変わります。
左右で同じ方法で同じ呼吸で行うストレッチは、健康な方の運動法としては良いですが、
症状のある方の症状改善や体のケアを目的とする場合、
体の仕組みを理解したうえで、左右で刺激法を使い分ける必要があります。