TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 健康保険が効く施術と効かない施術
接骨院・整骨院で健康保険が効くものは
新しく発生した捻挫・打撲・挫傷(肉離れ、筋違いなど)と
骨折・脱臼の 医師の同意のもとの リハビリ 及び 応急処置 です。
これらは、極端に言いますと、
自然の経過と共によくなる〝ケガ〟に分類され、速やかに回復し、
かつ、後遺症を残さない様に局所の処置をする施術です。
当院では、急性の関節や筋肉の傷病で発生する
腱の拘縮を取り除く〝腱はじき術〟や腫れや痛みに効果のある皮内針、
関節を正常に矯正する方向に伸縮テープを貼る、バランステーピングを行います。
あくまでも、急に発生した傷病の処置なので、慢性傷病や、こじらせたものは、
健康保険の施術では対応できませんし、慢性疾患のベースの上に起こされたもの、
自律神経の異常が絡んだものは、
急性のものに対して行う保険施術では効果は期待できないので、
保険外のバランス整体との併用をお勧めします。