TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 金色―今年を振り返る
金色―今年を振り返る
ふと 目にして そういえばねぇ~ と
今年を振り返る
パリ オリンピック の 新聞記事
金 の 文字 こんなにあったのねぇ~
そういえば、最近 バラエティー番組などで
この方達を このところ よくお見受けするなぁ~
大舞台で 結果出すって 凄いなぁ~
2023年夏の甲子園
決勝で敗れた 仙台育英の須江航監督 が、
敗戦後に、選手達に投げかけた言葉
「人生は敗者復活戦だ」
「ここから始まる敗者復活戦こそが、これからの本当の勝負なんだ」
この 言葉 自分の人生になぞらえる感…
※ 追記
その年の世相を表す「今年の漢字」が12月12日に発表。
2024年の漢字は 「金」
このブログ お題で 先取?感だったかな??
湯気色
本日より 気温下がり 秋らしい空気に包まれております
突然だと センチメンタル な 思考回路 には程遠い
ただ 夜間の気温変化に対応しないと 風邪をひいてしまいそう
いつもの スーパーでは 鍋物や温かい食べ物への誘導的な
店内アナウンス その効果か 加熱食品の売れ行き好調とみた
イメージは 私としては こんなんで…
無色―無食?な気分の日々
ここの1週間、久しぶりに 夫婦そろって 風邪?
一応、コロナもインフルも無関係 大体 平熱程度
声が出にくく、咳き込みが止まらない
食欲が無くて、冷蔵庫のストックの食品の賞味期限ヤバッ
家人は、体重が増加の一途だったから、ベストに戻って安堵してる…
クリスマス が クルシミマス に ならぬ様に
早く 回復したいものだ…
ダークグレー色のスマホ携帯の思い出
2012年頃だと思うのですが…
サラリーマン川柳の
「スマートフォン 妻と同じで 操れず」
に共感と共に安堵し、さらに 励まされました事がありました
急にガラケーが故障し大慌てで、何の準備、知識も無いまま、
走りだったスマホに新調したところ
電話操作もままならず、スムーズにできていたメールの操作にも悪戦苦闘
そんな数日の最中に、慣れないスマホで 待ち合わせた 家人への返信時
直ぐ画面に表示された「了解」の文字を見てコレなら返信できそうと
己の気持ちと裏腹の「了解」で送信した事で待ちぼうけの家人と大喧嘩に
当時 数人の芸能人の方が TVのトーク番組で、
「一旦、スマートフォンにしたものの使い熟せず に従来のタイプを買い直した」
に爆笑していたけど まさか自分も その通りになりそうと落胆、、
直後の折込チラシの ニューモデルのスマートフォンの セールスコピー
「待望のテンキー搭載」 画面の下にテンキーが付いたタイプのを見て、
「なんだぁ~やっぱり世間も同じやん」と ちょっと心に余裕
今では、笑い話として済ませられる 当時の私の失敗談
「つまりCMで言っていた、〝お前には まだ 早い〟って事だったんだね」
昭和人は FAX 以降の新しい物に次々と挑んで 慣れてきた訳ですから
これからも 新手の物に対して 頑張らなくてはならんでしょうね~
胡麻塩色―コロナ禍明けて 復活 プロの散髪屋さん
今年から 散髪屋さんに復活しました
コロナ第一波報道から解除までの間は おうちで散髪していました
うつさず うつされず の 感染予防 セルフカット
とはいえ
私の専属スタイリストは家人が 家人には私が専属スタイリスト
仕上がりに大きな違いを感じるのは 御愛嬌?
100鈞 梳き刃ヘアカッター 髪梳き すきばさみ 等 取り揃え
昔のお人形さんの頭に植毛された様な まばらな毛髪で少量の私
短時間で 家人が仕上げてくれます
真逆の きしめん風で毛量多い家人を担当のするには 荷が重い
第一回目に 前髪を 2015年ブレイクのモデルの 三戸なつめ さん
の如くに 大胆カットしてしまい …
それ以後、前髪だけは 触れるな! の 鬼形相でのスタンバイ
一切 前髪に触れず? に 大胆控えめ? で カットしてきました
が… 前髪だけが伸び悩む~ と ぐちぐち ごにょごにょ
コロナが長引き 結局 電気バリカンも購入
下手な素人ながらに お互い スタイリストは上達気分!?
今年 久しぶりに お互いスタイリストを卒させてもらいまして
電気バリカンも故障したのも手伝って
プロの散髪屋さん に 復活し通っております
御陰で 無事 家人の 前髪も伸び伸び復活してきてます
髪さま 神さま 感染防止対策 これからも見守り下さいましぃ~
2025年3月に Seesaa ブログ 管理会社 終了
で こちらのブログに 移行 公開