TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 気力で持たす
7月梅雨の日々で始まり、ここ数日は急に暑くなってきました。
要冷房ですが節電の為、サーキュレーターを調達し、冷風を撹拌しています。
仕事を一旦長期休まれる程の症状に苦しまれ、
当院の患者さんの紹介で通院されて方が、
御自身の身体の不調が大分良くなられ、仕事に復帰された頃に
身内の方の介護をする事になり 来院間隔が空いていましたが、
介護を代わってもらえたと言う事で 久しぶりに来院されました。
「昨日、ここに電話する迄は、まだまだ大丈夫 余力があると信じていたけど、
ここを予約した途端に 何だか全身の不調が一気に出てしまった様な気がします」
と、疲れた表情で言われました。
昨日のTVでも医師の先生が、
〝週末でホッとする金曜日は風邪をひき易いものであり、
気負うストレスで 交感神経が緊張する 週初めの月曜日は、
脳や心臓疾患を起こし易い〟 と言われていましたが、
「病人さんがおられると 気を張り詰めて介護や看病をされるから、
神経が昂っていたのが、介護を一休みして 治療に行けるとなった事で
安心したりしてホツとした途端、一気に疲れが出たのでしょう」
と、言いながら 施術をしました。
又、神経が昂った状態で来院された方等は、当院で〝腱はじき〟をした途端に、
今どこにいるのか忘れる位の 眠りに落ちられる事も しばしばです。
大抵、こういう場合 症状も消え スッキリされて院を出て行かれます。