TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 最近、私が ときめいた〝御菓子〟
お彼岸です。恒例の、新月軒本舗さん〝春の菓子まつり〟の折込広告が入りました。
TV番組の『秘密のケンミンショー』で愛媛県の『みかん大福』が紹介された事があり、
一度、食べてみたいと思っていました。
ここでの商品名は、『みかん・です』となっていました。
母が並んで、買ってきてくれました。
〝イチゴ大福〟の様に、餡子は入っておらず、小ぶりの大変甘味の強い表皮を剥いた
みかん一個が丸ごと、粗挽き米粉の餅生地=フワフワ食感に包みこまれています。
彼岸団子にこだわる、慣習には頭の固い母も、ぞっこんでペロリと2個たいらげました。
ちょっと、幸せな気分になれるひとときの味わいです。
ネーミングで、ときめいたのは、以前、榊原温泉の『湯元 榊原館』さんの土産物売店で
見つけた、㈱長登屋さんの〝『福富』あんつつみ〟です。
「我が家の、苗字だ! まるで名入れの様で面白いかも」 の、遊び心だけで、
土地の名物ではないものの、御土産にしたところ、
「まぁ、福富さんから『福富』!?」
と、ウケてもらえました。