無料ホームページなら お店のミカタ - 

福富健康院/マサゴ整骨院 | 日記 | 便利になるどころか…


MAP


大きな地図で見る

福富健康院/マサゴ整骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 058-252-3502


福富健康院/マサゴ整骨院 日記

TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 便利になるどころか…

便利になるどころか… (2024.10.01)

中日新聞 朝刊 9月28日 20面

住生活ジャーナリスト 藤原千秋氏

【住箱のスミ】    
小さくて重い防災  入念準備 詰めすぎたポーチ

冒頭の一文
「先日、なんとなく予定の1本前の電車に乗って帰ると、
すぐ後の電車から数時間、事故でとまってしまいました。
似たようなことがこの夏だけで2、3回起こりました。
さほど多いわけではない私の乗車数からすれば、
なかなかの頻度です。
 間一髪がこう繰り返されると、いささか感じるところが
あります。」


この文に、とても共感してしまいました。

JRにて 夏に西の方面に出かけた時、先ずは7分遅れ
車内の方の体調不良に対応したとのアナウンスでした。

2度目は、線路の異変とかで、指定席で爆睡していたところ
この列車は引き返すので、近鉄戦に乗り換えてと強制下車
私共だけ、特急から、普通に乗り換え、約1時間位して
突然 発車となりました。

3度目は、さながら秀忠軍が真田正幸に足止めされたかの
関ケ原で停車、米原までの沿線で火災発生との事 さすがに、
1時間程して 引き返すとのアナウンスに岐阜に戻る事に。

4度目は、貨物車両の点検で 米原で15分待機

還暦過ぎて、世間は便利が進化すると信じていたのに
物価高騰も追い打ちで、、あれこれ不安要素ばかりの
世相になってきています。

大難を小難に  と 祈るばかりです

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 有限会社 神崎工業かおりキャンドル工房アズール ギター教室 鳴海教室株式会社コウ建築工房わくわくこうなんパソコン教室