TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 経験・体験は大切です
先日のTV番組にて、アルピニストの野口健さんが、
「子供の頃に、苦しい・つらい経験をした事が無いとキレ易くなる」事や、
「身の危険に対処できない、危機管理能力が無くなる」事などを説かれていました。
私も、体験した事が無いので解りませんが、子供さんの体験教室にて
〝カヤック〟と言う舟は、転覆してもひっくり返って元に戻るらしいのですが、
その時、自力で自身も舟から出て水面に浮き上がって来なくてはならないのに、
沈んだそのままで、じっとしている子供が半数近くおられるそうです。
つまり、溺れると言う結果に結びつかないので 身の危険の認識が無いとの事。
ゲーム等のバーチャルの世界でのみ、色々体験したつもりになっていても、
現実に体感してみないと解らない事は多くあります。
海外へ渡航したくない との 若者の事も取り上げられていますが、
例えば、TVのスポーツ観戦でも、拾って放送される音のみで、
実際に観戦に出向くと、TVからは伝わらない、様々な音を聞く事ができます。
そして、シャッターチャンス・ハプニングも沢山、体感できます。
以前、戦争ドラマについて、再現出来ないものは、匂いであると聞いた事があります。
我々の世界でも、医学書を読んだり、研修会で習っただけでは 頭デッカチで
点と点だけで線として繋がら無いとか、自分の体さばき等もままならず
上手くいかない事が多いです。
臨床経験を積まないと、色々なケースで機転をきかせたり、・応用が
できないものです。
勘や直観も、長年の経験・体験がベースにあるなら、結構 的を得ている事が多く、
そういったものも 実力のうち と言う事が出来ると思います。