無料ホームページなら お店のミカタ - 

福富健康院/マサゴ整骨院 | 日記 | 体操やストレッチを やり難い側に行うと体は歪みます!


MAP


大きな地図で見る

福富健康院/マサゴ整骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 058-252-3502


福富健康院/マサゴ整骨院 日記

TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 体操やストレッチを やり難い側に行うと体は歪みます!

体操やストレッチを やり難い側に行うと体は歪みます! (2018.08.01)

体操やストレッチを行なうなかで、同じ様にとのつもりで
関節を動かす時に、右側と左側、前側と後ろ側の動きが、
やり難い側とやり易い側があるのを
感じられた事が有るのでは?と思います。

例えば、足首を反らす・曲げる時の動きも、曲がる角度で 
この様な、やり難い側とやり易い側の差を察っして頂く事ができます。
大抵の人は、右足が曲げ易く反らせ難い、左足が曲げ難く反らせ易い
に なられますね。

これは、利き足となる事の多い右側は屈筋の筋出力が大きく、
軸足となる事が多い左側は伸筋の筋出力が大きくなるからです。

DSC_0211 - コピー.JPG

DSC_0212 - コピー.JPG

この場合、右側を反らす運動を行い左側を曲げる動きをすれば
関節が整う様に思われがちです。 
しかに、実際に行ってみてから、もう一度両足を曲げたり
反らしたりすると、余計に曲がり方に差が生じています。

逆に、右足首を曲げて左の足首を反らした後に比べてみると、
曲がり方が揃っているのが確認できますね。
右足首を曲げる事で筋肉がストレッチされ、
左足首を反らす事でふくらはぎの筋肉が
ストレッチされて緩むからです。

ストレッチや運動は
筋出力が大きく働く側-動かし易い側に動かすと関節が整い
動かしにくい側に動かすと関節が歪みます

膝を曲げたまま開脚する運動では、左右の股関節の開きの差が現れます。
この場合も、股関節の硬いを頑張って
外に倒してストレッチしたくなりますが、
その動きの後、もう一度確認すると、
股関節の硬さの差が大きくなります。

硬い側の太ももを内に倒して股関節を開く筋肉をストレッチするか、
柔かい側の股関節をさらに外に倒して、股関節を閉じる筋肉をストレッチ
すると、関節の開きの左右差は整います。

P4210004 - コピー - コピー.jpg

P4210022 - コピー - コピー2.jpg



体操やストレッチは、
やり易い側のみに行うと体は整い、やり難い側に行うと
体は歪みます。
動かし易い側のみに動かして、緊張している筋肉のみ緩める方法が
私の考案した筋出力ストレッチなのです。


筋出力ストレッチに興味を持たれた方は、↓の本をご一読して下さい。
左右違う動作を、左右同時行うストレッチ法も掲載されています。

いつでも、どんな場所でも、捻じってパッ!「筋ツイスト」 
ぜひ活用して下さいネ!

kaminuma.jpg

 

 筋肉の流れ、重心について、セルフ筋ツイストのやり方を
解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 
をご覧ください

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 すし弥助立川プラスワン動物病院東京フリーオフィス中野坂上えがお回復整体岡山 サロン光スマイルコンタクト江坂店