無料ホームページなら お店のミカタ - 

福富健康院/マサゴ整骨院 | 日記 | 肩こり 肩がこる


MAP


大きな地図で見る

福富健康院/マサゴ整骨院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 058-252-3502


福富健康院/マサゴ整骨院 日記

TOP > 福富健康院/マサゴ整骨院 日記 > 肩こり 肩がこる

肩こり 肩がこる (2016.02.09)

世間一般に、コリ という表現をしていますが、
つい最近では、医師の先生方でも 普通に 肩コリ で 
通用してきている事に驚いています。

「肩が凝る」の言葉が使われ始めたのは明治時代からです。
それまでは、「肩が張る」が一般的だった様です。

文学作品で最初に「凝る肩」と表現したのは、
樋口一葉女史の『われから(明治29年発表)』とされます。
一葉自身、ひどい肩凝りに悩まされていた様で、同時代の英文学者
の馬場狐蝶によれば「ひどく堅くなった時は文鎮で殴っても痛みを感じない
位だと、一葉自身、話した事がある」との事です。
又、夏目漱石の小説『門』の中で「指で圧してみると、首と肩の継ぎ目の
少し背中へ寄った局部が、石の様に凝ってゐた」とあり、こちらが
新聞連載で流行語の様な形で広がった事で、本家ではとのみかたも
有る様です。

この様に、江戸時代までは、比較的広く浅いものだった事で❝肩が張る❞
と表現していたのが、近代化でストレスが増し、根が深く一極集中する様
になり、肩の筋肉が硬い塊様になる事を、シコリ、シコルから❝凝る❞と表現
する様になったのではないかと思われます。

こりには、腱を弾く という 古法按摩の手技がよく効きますよ!



日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 泉税務会計事務所  (税理士 泉比呂志)にぎっち!!砂の魔術師! サンドブラスト 工房 和(NIgi)hair nancyHair sieteBAR ALO